人気ブログランキング | 話題のタグを見る

音楽を続ける意思? 新日本交響楽団 第91回定期演奏会   

2013年10月27日 @すみだトリフォニーホール

ワーグナー:リエンツィ序曲
シベリウス:交響曲第6番
ドヴォルジャーク:交響曲第9番「新世界より」

新田ユリ/新日本交響楽団


台風一過の青空。気持ちよ〜い秋空。こんな透明な空気はシベリウスによく合いそう。というわけで、シベリウスの日本での第一人者のひとり、新田さんが大好きなシベリウスの交響曲第6番を振るというので聴きに行ってきました。オーケストラはアマチュアの新日本交響楽団。最近は東東京のホールを中心に音楽会を開いている、もうすぐ結成50年の老舗アマチュア・オーケストラ。期待できそう。

演奏が始まる前に、プログラム冊子を見ると、指揮者の新田さんによる、シベリウスの交響曲第6番の解説。第6番と第7番につながる旋法と調性について、先のインキネンさんと日フィルの第6番と第7番を続けて演奏したことに稿を起こして(彼女はインキネンさんとプレトークを行った。そしてこのやり方に疑問を持っているとのこと)、充実した内容、というかもっと読みたい。字数制限があって(?)言いたいことが言い切れていない(第7番については今日は関係ないので、短くしか語られていない)ので、シベリウスをテーマにした講演みたいのしてくれないかしら。ぜひいろんなお話を聞いてみたい。

リエンツィ序曲は、トランペットのソロで始まったときから、おや?初めて聴く曲だわ、変ねぇと思ったら、曲が進むにつれて、聞いたことのある音楽が聞こえてきて、単に始まりの部分を忘れていただけなのでした。わたし的にはこの曲は、ローエングリンとマイスタージンガーの合わせ技的な感じがするんですけど、新田さんは、じっくりとねちっこく(テンポも遅めなのかなぁ)、後期のワーグナーのスタイルで演奏したのでした。恋愛禁制の序曲やホ長調の交響曲のようなヴェルディのオペラ的な影は聴かれませんでした。休符の部分の音楽にちょっと不満を感じましたが(音が切れたとたんに音楽も切れてしまうような感じ)、丁寧な音楽作りには好感が持てました。つかみOK。

リエンツィ序曲に続いてシベリウスが演奏されるのだけど、弦楽器の人が全員舞台袖に引っ込んだのにちょっとびっくり。曲ごとにいったんみんな舞台を降りるのかなって思ったけど(どこかのオーケストラがそうだった)、そうではなくて、ハープを指揮者の前に持ってくるためでした。ハープがなにげに活躍する曲だけど、こんな配置は初めて。新田さんのこだわりかしら。
シベリウスの交響曲第6番はアマチュア・オーケストラには難易度の高い作品だと思う。始まりの弱音での弦楽合奏の透明感は、かなり上手に弾かないと出せないと思うんですね。それに、後期のシベリウスらしい、細かい音符とフレーズをアラベスクのように重ねて作る音楽は、アンサンブルがよっぽど上手くないとばらばらに崩れちゃうと思うんです。とは言え、先日、都民交響楽団のステキな演奏を聴いてるので、アマチュアだからと言って無理だとは言えないな、と思っていました。
今日の新日本交響楽団は、とっても健闘していたんだけど、始まりの和音の音の取り方が、わたしにはしっくりこなくて、どこがいけないのか分からないんだけど、ちょっと居心地の悪さを感じてしまいました。普段聴いているCDとかと違う曲な感じに聞こえてしまいました。そんな感じでドキドキしながら聴いていたら、中間の弦楽器が細かい音符で囁き合うのが続くところで、弦楽器の人たちが訳分からなくなってしまって、多分、木管楽器も落ちてしまったと思うんだけど、止まってしまいました。ドキリとしたけど、さすが新田さん、何でもないようにさっと指示を出して、ちょっと先の部分から仕切り直し。新田さんは各パートの入りを全部明確に指示しながらの指揮。演奏を最後まで進めるやり方。もちろん、練習のときに新田さんの音楽は伝えてあるのだろうけど、残念ながら音楽をするというところまではいきませんでした。それでも、どうしてか、心に来るものはありました。音楽を続ける意思というもの?よく分からないけど、ちょっとじーんときました。

このオーケストラって、新田さんの指揮だったからかも知れないけど、指揮者が思ってるのと一瞬遅れて音が出てくるように感じました。ちょっと消極的というか自信がないわけじゃないと思うんだけど、闇の中に音を発して引っ張っていく人がいないように感じたんです。もっと攻めていった方がきっと良くなるよ。

最後の「新世界より」は、安心して聴けました。第2楽章のイングリッシュ・ホルンもとても上手くて、シベリウスよりも弾きやすいせいかな、のびのびと演奏していたように思います。新田さんも、部分部分のテンポとか短い音符の切り方に彼女の音楽を聴かせてくれて、良かったと思いました。今日のMVPは、ティンパニかな〜。男の人も女の人もとってもしっかり叩いていました。

新交響楽団の次の音楽会は、イギリスものです。どんな音楽が聴けるのか楽しみにしましょう。

by zerbinetta | 2013-10-27 23:45 | アマチュア

<< カルフォルニア・ロールなベート... マーラー 2部からなる交響詩 ... >>